【アルゼンチン】南米のお肉事情とカバーニャ・ラス・リラスのレビュー ♪

ブエノスアイレスのグルメ

2019年のブエノスアイレス旅行の記事を書いてます。

アルゼンチンと、そのお隣のウルグアイは、世界一の肉食の国。彼らの主食は肉と言っても過言ではありません。

今回の記事では、アルゼンチンのお肉事情と、ブエノスアイレスで人気のステーキハウス「カバーニャ・ラス・リラス(Cabaña Las Lilas)」のレビューを書いてみようと思います。

1. アルゼンチンとアサード

肉大国アルゼンチンでは「Asado (アサード)」という郷土料理が有名。アサードとはアルゼンチンをはじめ、ウルグアイ・パラグアイ・チリなどでも食べられている「南米版バーベキュー」のことです。

アサードのレストランもたくさんありますし、家庭にも専用のグリルがあって、家族の集まりや、お祝い事などのイベントの時はよく食べられているようです。

南米のアサード(Asado)レストラン
アサードのレストラン

もともとは、アルゼンチンのカウボーイ「Gaucho(ガウチョ)」たちの料理で、大きな肉の塊(時には丸ごと)を豪快に焼くので、男の人が調理するのが伝統なのだとか。

Image by Voilia from Pixabay

アルゼンチンのカウボーイ・ガウチョ
ガウチョ

アサードは、大きな塊肉を、低温で数時間かけてゆっくり焼きあげます。炭や薪を使って、遠火で焼くのだそうです。

南米のバーベキューアサード(Asado)

アメリカのバーベキューは、BBQソースをたっぷりつけて食べることが多いですが、アサードは塩コショウのみの味付け。シンプルですが、肉本来の味や風味を大事にしている感じがします。ハーブベースの「チミチュリソース」というのを付けて食べることもあるみたいです。

ソースたっぷりのアメリカのバーベキュー
BBQソースたっぷりのアメリカのBBQ

南米のバーベキューアサード(Asado)
シンプルな味付けのアサード

2. アルゼンチンのワイン

Image by (El Caminante) from Pixabay

ワインの苗木がアルゼンチンに持ち込まれたのは、スペインの植民地時代であった16世紀ごろ。

乾燥していて、昼夜の寒暖の差が激しいアンデスの気候は、ブドウ栽培には最適で、世界でも有数のワインの産地となりました。

赤・白いろんな種類のブドウが栽培されていますが、特に「Malbec(マルベック)」は、アルゼンチンを代表するブドウの品種。もともとはフランスから入ってきた品種だそうですが、現在では世界の75%のマルベックはアルゼンチン産です。

お肉料理にもとても合うので、アルゼンチンのお肉と合わせると、また格別。地元の特産品なので、リーゾナブルな価格で美味しいマルベックがたくさんあります。

メンドーサ産のマルベック(Malbec from Mendoza)
メンドーサ産のマルベック

アルゼンチンのワインの産地の中では、Mendoza(メンドーサ)がよく知られています。アルゼンチンワインの7割がメンドーサ産です。

メンドーサは、ブエノスアイレスからは1,000キロくらいに西。アンデス山脈の麓、チリとの国境に近いところにあります。下の地図の紫のピンの場所です。

*地図上のピンにカーソルを当てると地名が表示されます。

車で行くと14時間もかかるので、飛行機で行くんじゃないかなと思います。チリのサンティアゴとかから行った方が近いかも。

メンドーサでは、ワイナリーツアーやワイナリーに宿泊できるツアーもあるみたいで、時間があったら行ってみたかったなと思いました。

3. カバーニャ・ラス・リラス
Cabaña Las Lilas

ブエノスアイレスにある「カバーニャ・ラス・リラス」に行ってみました。

ブエノスアイレスのレストラン「カバーニャ・ラス・リラス」

このレストランは、ブエノスアイレスの中でも最高級の肉を提供するお店として評判。この店が独自に飼育した牛を使用しているそうで、素材へのこだわりが感じられます。
ホームページ
地図
トリップアドバイザーのレビュー

友人たちや、たまたま飛行機で乗り合わせた日本人の方にも勧められたので、ずいぶん有名なお店のようですよ。レビューサイトの口コミも抜群です。

予約した方が良い

前日に予約しようとしたのですが、もうほとんど予約がいっぱいでした。ディナーが良かったのですが空きが無く、しぶしぶ14:00に予約を入れました。

翌日14:00に店に行きましたが、店は大忙し。予約したにも関わらず、席が空くまで20分くらい待ちました。

日にちや時間帯にもよるとは思いますが、予約して行くのが無難かも。英語かスペイン語になってしまいますが、ホームページから予約ができます。

忙しい店内

20分待っている間に店内を見物。店内も、外のテラス席もすごく広いお店です。

お店の造りは高級感があるんですが、ほぼ満席でかなり騒々しいです。スーツにネクタイ姿の店員さんたちも、忙しすぎて小走りしてる感じでした。

ブエノスアイレスのレストラン「カバーニャ・ラス・リラス」
店内席

テラス席もいっぱい。14:00でランチの時間は過ぎてるのに….。とりあえず、大人気のお店のようです。

ブエノスアイレスのグリル「カバーニャ・ラス・リラス」
テラス席

席を待っている間に、バーで飲むこともできます。

ブエノスアイレスのレストラン「カバーニャ・ラス・リラス」
バーエリア

ワインたくさん。

ブエノスアイレスのレストラン「カバーニャ・ラス・リラス」

ガラス越しに、厨房でお肉焼いているのを見れます。

ブエノスアイレスのステーキハウス「カバーニャ・ラス・リラス」

高級ステーキハウスって、たまにドレスコードがあるころがあるので、どうかなと思ってましたが、ここは特にドレスコードは無いようでした。

お洒落している人も多いですが、観光客らしき人やキッズも多く、カジュアルな雰囲気です。

ディナータイムは、少しドレスアップする人も増えるかもしれませんが、服装はそんなに心配しなくていいんじゃないかなと思いました。

お料理

やっと席が空きました~。テラスの一番端の、静かな席に案内してもらえてラッキー☆。

ブエノスアイレスのパリージャ「カバーニャ・ラス・リラス」

外には川が見えます。

ブエノスアイレスのパリージャ「カバーニャ・ラス・リラス」

まずはドリンクから。分厚いワインメニューを渡されましたが、店員さんおすすめの、メンドーサ産マルベックにしてみました。

ブエノスアイレスのレストラン「カバーニャ・ラス・リラス」

前菜がやってきました。

ブエノスアイレスのステーキハウス「カバーニャ・ラス・リラス」

Traditional Argeninian Sausage(アルゼンチンの伝統的なソーセージ)というのを1つ注文したら、ほんとに1つだけ来ちゃいました 😅。しかも超ミニサイズ。

ブエノスアイレスのレストラン「カバーニャ・ラス・リラス」

でもこのソーセージ、すごく美味しかったです。肉がぎっしり詰まっていて、歯ごたえが最高でした。

いよいよお肉がやって来ました~♪

ブエノスアイレスのレストラン「カバーニャ・ラス・リラス」

私のは、ショートリブ。ハーフサイズでこの大きさ。フルサイズはどれだけデカいのか….

ブエノスアイレスのパリージャ「カバーニャ・ラス・リラス」
ハーフサイズのショートリブ

夫のはリブ・アイ。

ブエノスアイレスのステーキハウス「カバーニャ・ラス・リラス」
リブアイ・ステーキ

もれなく赤い牛さんが付いてきます。

ブエノスアイレスのステーキハウス「カバーニャ・ラス・リラス」

こんなにたくさん肉を食べたのは久しぶりでした。ソーセージひとつしか来なくて良かった….。

味つけはシンプルでしたが、塩が効いていてとても美味しかったです。BBQやステーキって、いろんなソースが付いているものが多いですが、こんなにシンプルに美味しいお肉は初めてカモ ♥

プエルト・マデーロ地区
Barrio Puerto Madero

「カバーニャ・ラス・リラス」がある辺りは、プエルト・マデーロ地区と言って、ボカ港に代わって新しくつくられた港町です。

ブエノスアイレスのプエルト・マデーロ地区

煉瓦造りの倉庫を改装したお洒落なレストランやカフェがあったり、チェーンホテルのモダンなビル群があったりして、五月広場周辺のヨーロッパ風の街並みとは対照的。ブエノスアイレスの近代的な側面を見ることができます。

お肉でお腹がいっぱいになったら、川沿いの遊歩道を散歩してみるのも良いと思います。

ブエノスアイレスのプエルト・マデーロ地区

4. おわりに

今回の記事では、アルゼンチンのお肉・ワイン事情について書いてみました。

ブエノスアイレスからは、ガウチョツアーといって、牧場を訪問してガウチョの文化を体験するツアーがあるのですが、そういう所でアサードを食べてみるのもいいなと思いました。

それから、ワインの名産地「メンドーサ」では、ワイナリツアーができたり、ワイナリーに宿泊できたりするそうです。そちらももう少し時間があったら行ってみたかったです。

次回の記事では、ブエノスアイレスのお肉以外のグルメを紹介してみようと思います。お楽しみに☆