
シアトルのランドマーク、スーペースニードル。高さ184メートルの、空飛ぶ円盤のようなへんてこりんなタワーです。
1962年のWorld Fair(万国博覧会)のために建設されて以来、シアトルの人々から愛され続ける、シアトルのシンボル的存在。
シアトルダウンタウンの端っこに、街を見下ろすように立っていて、いつ見ても親しみのわく可愛いタワーです。

円盤内は、シアトルの街を360度見渡せる素晴らしい展望台なので、おすすめの観光スポット。
今回の記事は、スペースニードルの基本情報と、おまけで、スペースニードルの近くにある絶景スポット「ケリーパーク」を紹介してみようと思います。
1. スペースニードルのアクセス
Space Needle
スペースニードルは、シアトルダウンタウンの北西にある「Queen Anne (クイーン・アン)」というエリアにあります。
「Seattle Center 」という総合公園の一角に建っていて、周辺には博物館や美術館、スポーツイベント用のアリーナなど、様々な施設があります。公園内を散歩してみたり、他のアトラクションと組み合わせて観光するのもいいかと思います。
→ Seattle Center のHP
→ Space Needle のHP
私はまだ行ったことないけど、「Garden and Glass」 というガラス博物館はとても人気があると聞いています。
ダウンタウンの中心からスペースニードルまでは、徒歩で15~20分。Westlake Center からSeattle Center 直通のモノレールもあります。
→ Westlake Center モノレール駅の地図
→ モノレールのHP

(5th Ave & Pine St)
車の場合、スペースニードルの入り口にはバレーパーキング、Seattle Center 周辺にいくつか専用パーキングガレージがあるようです。
→ スペースニードルの Valet Parking の地図
→ Seattle Center のマップと駐車場

バレーパーキング
スーペースニードルの東側の路地に、路駐スポットも結構空いているので、私はいつも路駐してます。

2. スペースニードルの展望デッキ
Observation Deck
スペースニードルの展望台へのチケットは、オンラインで時間指定で買うことができます。週末などは長蛇の列になることがあるので、事前に買っておくと便利かも。
→ チケット購入ページ
チケットは、タワーの窓口でも買うことができます。自動販売機 (kiosk) も数台あります。

スペースニードルの円盤部分は、二階建てになっていて、一階が「The Loupe」と呼ばれる回転式ガラスフロア、二階が展望デッキになっています。

↓↓↓ こちらは、一階の回転式ガラスフロア。

床がガラスになっている展望台は、最近よく見かけるようになりましたが、スペースニードルは、世界唯一の「回転式」。45分かけて、ガラスの床が一周します。

スペースニードルは、2017~2018年にかけて大きな改装工事が行われました。改装前、このフロアは「SkyCity Restaurant」という回転式レストランでした。すごく素敵なレストランだったのに、リニューアルの際に閉店しまってちょっとショック….。
現在は「The Loupe Lounge」というラウンジがあって、軽食とドリンクなどは楽しめるようになっているようです。
→ The Loupe Lounge の予約ページ
続いて、二階部分の展望デッキ。窓から天井までガラス張りのデザインになっています。

室内部はカフェに。

「The Loupe」や展望デッキからの眺めはこんな感じです。シアトルのビル群だけでなく、近郊の街やシアトルを取り巻く自然を360度堪能できます。

特に夏の晴れた日は、水や山がキラキラしていて、シアトルがエメラルドシティーと呼ばれる理由がよくわかります。

3. おまけ:絶景のケリーパーク
Kerry Park
スペースニードルからの眺めも最高なのですが、スペースニードルも含めてシアトルの街を眺めたい場合は、ケリーパークがおすすめ。

ケリーパークからの風景は、よくシアトルのポストカードにもなっていて、インスタ映えも間違いなし☆

ちなみに、遠くに写っている山は「レーニア山 (Mount Rainier)」。標高 4,392m、年中雪をかぶった美しい山で、こちらもシアトルのシンボルです。富士山を思わせるので、昔の日系移民の方たちは「タコマ富士」と呼んでいたそうです。
ケリーパークは、スペースニードルと同じ「Queen Ann」というエリアにあるのですが、スペースニードルからケリーパークまでは徒歩30分。しかも坂道を上ることになるので、タクシーやウーバーを利用した方が良いかもです。
→ Kerry Park の地図

車で行く場合、路駐スペースがたくさんあるので、駐車場の心配はないかと思います。

ケリーパーク周辺は、見晴らしが良いこともあり、素敵なお家が並んでいます。お散歩しながらお家見物するのも楽しいです。

オマケのオマケ:アルカイビーチ
長くなって申し訳ないですが、最後にもう一か所。
ダウンタウンの対岸「アルカイビーチ (Alki Beach) 」からも、シアトルのビル群が一望できます。ここからの風景も、よくポストカードの写真になっています。
→ アルカイ地区の地図

Image by Georg Fisch from Pixabay
昼の眺めも良いですが、シアトルビル群の夜景が特に綺麗。

Image by SHOOT-IT-RAW from Pixabay
シアトルの夜景を見ながらお食事ができる、「ソルティーズ (Salty’s)」というレストランが昔から有名です。
→ Salty’s の地図
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました~。シアトルの絶景スポット、ぜひ行ってみてください ♪
■ シアトルの観光名所まとめ

■ シアトルの空港と公共交通機関

